スーパーカブの話題
バッテリー充電器購入した件【スーパーカブ にも使えるやつはコレ】
どうもKです。 今回は、スーパーカブのバッテリーにも使用できるバッテリー充電器を購入したので、ご紹介します。 ・スーパーカブのバッテリーが上がってしまった ・スーパーカブのバッテリーが弱ってる ・スーパーカブのウインカーが点灯はするけど点滅しない 等お悩みの方は一度充電してみてはいかがですか? バッテリー充電器の購入に当たっての私の要望は以下の通りです ・信頼のメーカー品であること ・原付〜中型くらいまで使用できること(TW200にも使いたかった) です。 スーパーカブのバッテリー充電器の選び方 注意点は ...
ウインカーもLED化したら、テールランプもLED化したい! ということで購入したコチラ。S25ダブル球54連ホワイトLED(口金式)です。 ウェッジタイプの人はこれは付かないので気を付けてください。 いざ、LED球取り付け このノーマル電球をLED球に替えてやります↓↓ いざ、点灯!!! カバーをして・・・ いざ、 点灯!! めっちゃ明るい!! 999円でこの明るさ!!(しかも予備1個付きで) 控えめにいってコスパ最高です。
スーパーカブのウインカーLED化&ハザード機能追加(完了編)
スポンサーリンク 前回一つの失敗を残してしまった「スーパーカブのウインカーLED化&ハザード機能追加」 やっとすべての問題をクリアし、無事作業が完了したことをご報告いたします。笑 やっとハザード付けられた。#スーパーカブ pic.twitter.com/CHoeLVAhAE — きんたろう (@momokuri_k) February 4, 2020 前回のミスとは何だったのでしょうか・・・? やっとウインカーLEDが正常に点灯! ただ、ひとつの失敗を残してしまた#スーパーカブ pic.twitter.c ...
スポンサーリンク スーパーカブを手軽にカスタムした感をだせるのは、ジョッキーシフト化でしょう! やってみましたよ!【難易度★☆☆☆☆】 めっちゃ簡単! 今回スーパーカブに取り付けたジョッキーシフト こちらです! 長さ400mmですので、取り付けのご参考になれば幸いです。 スーパーカブ_ジョッキーシフト かなり頑丈なプチプチ梱包 生身のスーパーカブ_ジョッキーシフト シフト部分。ちょっとバリがある。でもペーパーで削れば大丈夫だと思う。 シフトノブはねじ式で脱着できます。 ジョッキーシフトの取り付け手順 必要 ...
スーパーカブのウインカーLED化&ハザード機能追加(準備編)
スポンサーリンク なぜ、LEDに? この前、久々にスーパーカブに乗ったんです。 そしたら、ウインカーがハイフラで、エンジン吹かしたら全部球切れた。 もともとバッテリーが弱ってて、エンジン掛けないとウインカー点かなかったんです。 でもそのまま乗ってたらこんなことに。 そこで「よし、じゃあ切れにくいLEDにしよう!」と思った訳です。 (まずはバッテリーを換えましょう) LED化に必要なもの 私が用意したものはコチラ。 LED電球(使うのは4個だけど、2個は予備として持ってれば安心) ウインカー球(ノーマル) ...
家庭・仕事の話題
スポンサーリンク こんにちは。この前羽村市動物公園に行った際に買った動物たちの帰る場所をつくってみました。 用意したものはコチラ 芝生調シート(セリアで購入) フォトフレームは妻がどこかの百均で購入 さあ、つくっていきます。 フォトフレームのサイズに芝生調シートをカットします。 適当にカットします。 カットしたらフォトフレームにはめ込んでいきます。 ひっくり返すと・・・ お〜、いい感じです! 完成自己満ショットです この前Amazonでスマホ用のレンズ買ったんです。広角とマクロレンズのセットで、今回マクロ ...
上司が普段言ってくることがなんらかのハラスメントだろうから記す。
スポンサーリンク こんにちは。最近上司とよくやりあってしまうKです。 定時後に平気でアポ取ろうとする上司本当に爆発してほしい — 金太郎 (@momokuri_k) December 17, 2019 ちくしょう、今日も上司とやりあってしまった 本当にあの人とやり合う時間は俺の人生にとって無駄でしかないんだよな〜 — 金太郎 (@momokuri_k) December 18, 2019 もともと体育会系出身なので、上司の発言に大していちいち気にはしないのですが、最近読んだ本の影響で上司にも言いたいことは ...
スポンサーリンク こんにちは、この前替えたはずのトミカやまみちドライブの電池が、1ヶ月も持たずに御臨終。 「このまま使い捨ての電池」を買い続けるか、エネループ的な充電池を買った方が良いのか考えて、買ってみました! ※トミカやまみちドライブは単2×2本使用です 電池と充電池の値段を比較する 商品のコストでいうと普通の電池の方が安いに決まってるので、年間のコストから比較していきます。 普通の電池のコスト さて、普通の電池の値段はこんな感じ。 12本で1,280円 1ヶ月に2本使用する仮定して、年間コストは24 ...
スポンサーリンク どうもこんにちは。 日々もうすぐ2歳の長男と6ヶ月の次男の成長を肌で感じながら、自分も負けてはいられない!と日々奮闘しているKです。 仕事にも全力投球ですが、どんなに頑張っててもうまくいかない時ってありますよね? 理不尽な仕事のストレス ・自分は何も悪くないのにお客さんに謝らないといけない(営業ならあるある) ・上司に理不尽な仕事を言い渡される(しかも定時後) ・クライアントの都合によって早く帰れそうなのに、残業確定した(子供が起きてる時間に帰れる希望が潰えた) ・勝手にライバル意識して ...
【感想】これ、いったいどうやったら売れるんですか?(永井孝尚著)
スポンサーリンク 先輩が唐突に貸してくれて、久々に本を読んでためになったので書き記します。 マーケティングの勉強をしたいと思っていても重い腰がなかなか上がらず、結局学ぶのを諦めてしまっている人に是非読んでいただきたい! 私と同じ営業の人にオススメですね。 身近な事象に潜んでいるマーケティングの概念についてわかりやすく(いい意味で浅く)説明がされているので、本書を読んだあとにもっと深く知りたい!と思うことでしょう! 逆を言えば、もうマーケティングについて仕事で実践していような人にとっては物足りなく感じると思 ...
コピーライティング
どうもこんにちは。広告代理店営業マンのKです。 もともと広告に興味があり、デザイン・コピーライティングも好きで、営業ですが仕事でコピーライティングをすることも。 企画・デザイン・コピーライティング等、いずれ自身で独立した力をつけたいと思っています。 今回はセールスライティングに必須のテクニック、「フレーミング効果」を勉強していきたいと思います。 俺伝え方で、印象が変わる!? フレーミング効果とは? フレーミング効果とは、「同じ内容でも、表現方法によっては受け手に違う印象を与え、選択までも変えてしまう」現 ...
【コピーライティング学習】PASONA(パソナ)の法則とは?
どうもこんにちは。広告代理店営業マンのKです。 もともと広告に興味があり、デザイン・コピーライティングも好きで、営業ですが仕事でコピーライティングをすることも。 企画・デザイン・コピーライティング等、いずれ自身で独立した力をつけたいと思っています。 今回はセールスライティングにおいて、強力な効果を発揮する「PASONAの法則」を勉強していきたいと思います。 俺セールスレターやDMでよく使われるテクニックだよ PASONA(パソナ)の法則とは? PASONAの法則とは、以下の頭文字を取った文章構成方法です ...
どうもこんにちは。広告代理店営業マンのKです。 もともと広告に興味があり、デザイン・コピーライティングも好きです。 営業マンではありますが、いずれ自身で独立した力をつけたいと思っています。 今回はセールス等、読む人に向けて行動を促したい時に使いたい、PPCの法則を勉強していきたいと思います。 俺LP(ランディングページ)でもよく使われている文章構成だね 文章だけで行動に移してもらうことは難しいことではありますが、「信用」があれば(しっかり伝えられれば)結果は変わってきます。 PPCの法則とは? PPCの ...
どうもこんにちは。広告代理店営業マンのKです。 もともと広告に興味があり、デザイン・コピーライティングも好きです。 営業マンではありますが、いずれ自身で独立した力をつけたいと思っています。 今回は、シンプルに物事を伝える手法として優れたSDS法を学んでいきたいと思います。別記事でも紹介しているPREP法をもっとシンプルにしたようなカタチとなります。 スポンサーリンク SDS法とは? SDS法とは、以下の頭文字を取った文章構成方法です。 SDS ・Summary(概要) ・Details(詳細) ・Sum ...
どうもこんにちは。広告代理店営業マンのKです。 もともと広告に興味があり、デザイン・コピーライティングも好きです。 営業マンではありますが、いずれ自身で独立した力をつけたいと思っています。 今回は、プレゼンやリード文から動画のシナリオ構成まで使えるテクニックのひとつ、PREP法を学んでいきたいと思います。 スポンサーリンク PREP(プレップ)法とは? PREP(プレップ)法とは、以下の頭文字を取った文章構成方法です。 PREP ・Point(結論) ・Reason(理由) ・Example(例) ・Po ...
MACの話題
スポンサーリンク 世間はiPhone11の話題で持ちきりですが、私はこの秋MacBook Proを購入し、iPhoneどころではありません。 実際使用しているのはいまだにiPhone6です笑 PCよりもiPhoneを買い替えろと言われそうですが、私は大満足です。 さて、20万くらいするMacBook Pro、大切に使っていきたいですよね。 いきなり画面に傷が入ったりしたら、ショックですもんね 。 今回ははじめに揃えておきたいMacBook Proのグッズをご紹介します。 すべて実際に購入しており、どれも満 ...
スポンサーリンク こんにちは。 先日、素人ですが、MacBook Proユーザーになりました。 仕事ではバリバリのWindowsユーザー(LGのgram)ですが、2011年からiMacユーザーになり、ノートを買うなら絶対MacBook Proと決めていたことが購入の理由です。 iMacを2011年に買った理由はWebデザインの勉強をしていたからですが、基本マウスポチポチ派の人間でしたので、駆使していたショートカットキーはこれくらい。 コピー(command+C) ペースト(command+V) 切り取り( ...